カブ隊とビーバー隊は、サツマイモの畝作りにチャレンジしました。
去年は苗植えからだったので、畝ってどうやって作るの??とみんな興味津々!!
作業の前に、今年度からカブ隊に上進したスカウトの上進式を行いました。
堂々と「カブスカウトのやくそくと カブ隊のさだめ」を言うことができました!
これからカブスカウトとして色々なことを経験していこうね。


さてさて上進式の余韻に浸っていたい気持ちもありましたが、
空を見上げると天気が怪しい・・・さ、今からはテキパキやるよ~!!
まずは土を掘ってお山を作ります。みんなスコップ片手にやる気満々です。
しばらくすると、土が固い~、あっミミズがいる!とあちこちでいろんな声が聞こえます(笑)
ある程度お山が出来たところでカブ隊のお兄ちゃんお姉ちゃんの高さチェックが入ります!
(さすがカブ隊、頼もしい~🎵 ← ビーバー隊長の心の声)






お山が出来たら、てっぺんを少し平にして苗を植えるスペースを作ります。
その後は黒のビニールを被せ、一定間隔で苗を植える穴を開けるのですが、僕も私もやりたい!!と積極的な子供達。みんながやれるように交代しながら作業する様子は思いやりに溢れていました。






雨が本降りになる前にサツマイモの畝完成~!! 次はいよいよサツマイモの苗植えです。