団行事

みなとまつりライフジャケット着用講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

7/27にみなとまつりのステージにスカウト達が立ちました!

じつは日本ボーイスカウト長崎県連盟は、「ライフジャケット着用普及プロモーション」に後援をしています。

これは、NBC長崎放送様とフラコミュニケーションズ株式会社様(特別協力 GLOBERIDE様)が、不慮の事故から子どもたちを守る活動を行っている 認定 NPO 法人「 Love Safety おおむら」(理事長 出口小児科医院 院長 出口貴美子氏)の企画趣旨に賛同し、未来ある子どもたちの健やかな成長を目的として、放送を通したキャンペーン活動、寄贈品作成、自然・文化・社会体験などの多様な機会の提供など、様々な取組みを行うためのプロジェクトを実施しております。夏季の取り組みとして、水遊びの際のライフベスト着用の啓発に取り組んでいるものです。

日本ボーイスカウト長崎県連盟でも、10着のライフジャケットの寄贈をいただくこととなり、
7/27(日)には、みなとまつりのステージ上で、長崎海上保安部の方のご協力のもと、ライフジャケット着用講座を実施いたしました。

ステージにはボーイスカウト長崎第9団、第13団のビーバースカウト、カブスカウト、ボーイスカウト、ベンチャースカウトが参加し、着用の注意点などを真剣なまなざしてみていました。
ちなみに9団ボーイスカウト隊は、防災キャンプからの連戦でした!! おつかれさま!ありがとう!

県連HPの当該記事はこちら
https://scout-nagasaki.org/?p=1850

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る